第138回.外部ライブラリ(ActiveXオブジェクト)
VBAには外部ライブラリ(ActiveXオブジェクト)を操作する事が出来る仕組みがあります。
ActiveXオブジェクトとは、オートメーションをサポートするアプリケーションがオートメーションインターフェイスを通して他のアプリケーションに公開しているオブジェクトです。
VBAでは、このライブラリのオブジェクトを参照することでそのアプリケーションを操作できます。
つまり、そのアプリケーションがインストールされている必要があります。
例えば、Office製品のAccessがインストールされていなければ、AccessのActiveXオブジェクトは利用できません。
したがってマクロVBAの開発環境だけでなく、そのVBA実行環境にも当該アプリケーションがインストールされている必要があります。
良く使われる事の多いIEで使用するActiveXコントロールを指すものではありません。
事前バインディングと遅延バインディング(実行時バインディング)
事前バインディング
事前バインディングされたオブジェクトでは、アプリケーションが実行される前に、
コンパイラによってメモリの割り当てとその他の最適化が実行されます。
ただし、外部オブジェクトの場合は参照設定が必要になります。
遅延バインディング(実行時バインディング)
この型のオブジェクトは、任意のオブジェクトへの参照を保持できますが、
事前バインディングされたオブジェクトの利点をほとんど持ちません。
実装(VBA記述)の違い
Dim objFSO As Object
Set objFSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
※ライブラリ一覧はPC環境により変わります。
または、
Dim objFSO As FileSystemObject
Set objFSO = New FileSystemObject
変数宣言の型がObjectが遅延バインディング、特定のオブジェクト型が事前バインディング
事前バインディングと遅延バインディング(実行時バインディング)
参照設定する名前とCreateObject関数の引数文字列が違う為に書き換えに苦労する場合があります。
VBAで良くつかうオブジェクトを以下で一覧にしてしています。
参照設定、CreateObject、オブジェクト式の一覧
VBAで良く使われるライブラリ
「参照設定」のダイアログをみて分かる通り、以下はほんの一部です。
VBAで使えるライブラリは膨大な数が存在します。
Office製品
インターネット情報の取得
InternetExplorer
MSHTML
MSXML2
Selenium
それぞれ以下で解説しています。
メール送受信
ファイルシステムオブジェクト(FileSystemObject)
Dictionary(ディクショナリー)
正規表現(RegExp)
WshShell (Wscript.Shell)
Shell.Application
ADO(ActiveX Data Objects)
OLE DBをActiveXコントロールの形で使えるようにしたプログラミングインターフェースになります。
ActiveXオブジェクトの最後に
とはいえ頻繁に使うものは限られてきます。
ここで紹介したものは広く一般に使われているものです。
紹介したもの以外については、個別に書籍やWEBで調べながら使用してください。
ただし、ライブラリによっては情報が極めて少ないものもありますので、その点はご注意ください。
同じテーマ「マクロVBA入門」の記事
第130回.テーブル操作の概要(ListObject)
第131回.テーブル操作のVBAコード(ListObject,DataBodyRange)
第142回.テーブル全件処理とデータ最終行(ListObject,DataBodyRange)
第127回.他のブックのマクロを実行(Runメソッド)
第128回.マクロをショートカットで起動(OnKeyメソッド)
第129回.レジストリの操作(SaveSetting,GetSetting,GetAllSettings,DeleteSetting)
第133回.引数の数を可変にできるパラメーター配列(ParamArray)
第134回.Errオブジェクトとユーザー定義エラー
第138回.外部ライブラリ(ActiveXオブジェクト)
第140回.Property {Get|Let|Set} ステートメント
第143回.WorksheetFunctionの効率的な使い方とスピル新関数の利用
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。