VBA入門
シートのコピー・移動・削除(Copy,Move,Delete)

ExcelマクロVBAの基本と応用、エクセルVBAの初級・初心者向け解説
公開日:2013年5月以前 最終更新日:2023-09-20

第66回.シートのコピー・移動・削除(Copy,Move,Delete)


シートのコピーや移動をしたり、また削除する場合の説明です。
マクロVBAでは、雛形シートをコピーして使ったり、不要なシートを削除することは頻繁にあります。


シートのコピー・移動には、
Worksheet.Copyメソッド、Worksheet.Moveメソッド
これらの、WorkSheetオブジェクトのメソッドを使用します。

シートを削除するには、
Worksheet.Deleteメソッドを使用します。


シートのコピー・移動

シートをコピーするには、Worksheet.Copyメソッドを使います。
シートを移動するには、Worksheet.Moveメソッドを使います。

シートのコピー

式.Copy Before, After

シートの移動

式.Move Before, After

式は、WorkSheetオブジェクトです。
Sheets(インデックス)
Worksheets("シート名")
オブジェクト変数(Worksheet型)
等になります。

Before コピーしたシートを特定のシートの直前の位置に挿入するときに、そのシートを指定します。
ただし、引数 After を指定すると、引数 Before を指定することはできません。
After コピーしたシートを特定のシートの直後の位置に挿入するときに、そのシートを指定します。
ただし、引数 Before を指定すると、引数 After を指定することはできません。

シートのコピーを行った場合は、コピーで作成された新規シートがアクティブになります。
シートの移動を行った場合は、移動したシートがアクティブになります。
ただし、コピー・移動の対象となるシートが非表示シートの場合は別のシートがアクティブになります。
シートコピー後のアクティブシートは何か
ツイッターで出題したVBAに関する選択問題です。シートコピーした後に、変数にActiveSheetを入れます。その変数に入っるシートは何かと言う問題です。つまり、シートコピー直後のActiveSheetは何か? と言う問題です。

引数 Before,Afterの両方を省略した場合は新規ブックにコピー・移動される

引数Beforeと引数Afterの両方を省略した場合は、
新規ブックが自動的に作成され、シートはその新規ブック内にコピー・移動されます。
エクセルの操作で、シートの「移動またはコピー」で、新規ブックを選んだ場合と同じです。

VBA マクロ シートのコピー・削除


Copyメソッドの使用例

Worksheets(1).Copy

Worksheets(1)だけの、新規ブックが作成されます。


Worksheets(1).Copy After:=Worksheets(Worksheets.Count)

1番目のシートを最後のシートの後ろにコピーしています。


Moveメソッドの使用例

Sheets("シート名").Move After:=Sheets(Sheets.Count)

Sheets("シート名")をシートの最後に移動しています。


シートの削除

シートを削除するには、Worksheet.Deleteメソッドを使います。

式.Delete

式は、WorkSheetオブジェクトです
Sheets(インデックス)
Worksheets("シート名")
オブジェクト変数(Worksheet型)
等になります。

Deleteメソッドの使用例

Worksheets(1).Delete

先頭のシートが削除されます。
しかし、
シートを削除すると、以下のメッセージが表示され、マクロが中断します。

VBA マクロ シートのコピー・削除

このメッセージは邪魔ですよね。
57回.Applicationのプロパティで説明しましたが、
・Applicationの主要プロパティ ・ScreenUpdating(マクロVBAの高速化) ・DisplayAlerts(警告停止) ・Interactive(ユーザー操作の禁止) ・Calculation(計算方法) ・StatusBar ・Cursor ・その他

Application.DisplayAlerts = False

これを入れる事で、このメッセージは出なくなります。
つまり、

Application.DisplayAlerts = False
Worksheets(1).Delete

このようにVBAを書きます。
Application.DisplayAlerts = Falseは、
Worksheets(1).Deleteより前に実行されていれば、どの場所、どの時点でも大丈夫です。


シートのコピー・移動・削除の関連記事

シートをコピー・挿入・削除する(Worksheets,Copy,Add,Delete)|マクロVBA再入門
・シートのコピー ・シートの挿入 ・シートの削除 ・メソッドの戻り値 ・ExcelマクロVBA入門の対応ページ
シートの追加・削除(Add,Delete)|VBAサンプル集
・シートの追加・削除のVBA ・オブジェクト変数を使用したシートの追加・削除のVBA ・Withステートメントを使用したシートの追加・削除のVBA
シートを削除:不定数のシート名に対応|VBAサンプル集
不要となったシートを削除するマクロVBAのサンプルです。不定数のシート名を指定して削除できるようにSubを作成します。名前で指定されたシートがない場合は特に何もしません。指定されたシート名のシートがある場合のみ削除します。
シートコピー後のアクティブシートは何か
ツイッターで出題したVBAに関する選択問題です。シートコピーした後に、変数にActiveSheetを入れます。その変数に入っるシートは何かと言う問題です。つまり、シートコピー直後のActiveSheetは何か? と言う問題です。




同じテーマ「マクロVBA入門」の記事

第63回.ブックを開く(Open,Add)

・Workbooks.Openメソッド ・Openメソッドの使用例 ・Openメソッドの戻り値の使い方 ・Workbooks.Addメソッド ・Openメソッドの関連記事
第64回.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)
・ブックを閉じる ・ブックを上書き保存 ・ブックに名前を付けて保存 ・ブックのコピーを保存 ・ブックを閉じる・保存の実践例
第65回.シートの挿入、名前の変更(Add,Name)
・シートの挿入 ・シートの名前変更 ・シート挿入、名前変更の実践例
第66回.シートのコピー・移動・削除(Copy,Move,Delete)
第67回.総合練習問題7
・マクロVBA練習問題 ・シンキングタイム ・マクロVBA練習問題解答へ
第68回.シートの保護、ブックの保護(Protect)
・シートの保護 ・シートの保護解除 ・シート保護・解除の実践例 ・ブックの保護 ・ブックの保護解除 ・最後に
第69回.シートの非表示(Visible,Hidden)
ユーザーが操作・閲覧する必要のないシートは非表示にする事で使い易いExcelブックにします。マスタ情報やマクロでのみ使用するデータが入っているシート等、通常は使用者が変更することがなく、見る必要もないのであれば、シート保護をするより非表示にしてしまった方が、ユーザーにとっては使いやすいブックとなります。
第70回.ウィンド枠の固定(FreezePanes)
ウィンドウ枠を固定し、行の上部や列の左側がスクロールされないようにする場合のマクロVBA解説になります。ワークシートの行の上部や列の左側は、通常は見出しとして使う事が多くなります。ウィンドウ枠を固定することで見出しの行や列を固定し、スクロールしても見出しが表示されたままにする場合が多くなります。
第71回.印刷(PrintOut)
・PrintOutメソッド ・PrintOutメソッドの使用例 ・印刷時にプリンターを選択したい場合 ・印刷総ページ数の取得 ・間違った印刷を大量に行わないわない為には
第72回.印刷プレビュー(PrintPreview)
・PrintPreviewメソッド ・PrintOutメソッドの使用 ・PrintPreviewメソッドとPrintOutメソッドの使い分け
第139回.エクスポート(PDF/XPS)
・PDFとは、XPSとは ・ExportAsFixedFormatメソッド ・PDFのオプションについて ・ExportAsFixedFormatの使用例


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ