Googleスプレッドシート応用
他のスプレッドシートからQUERYで取得

Google スプレッドシートの応用編です
公開日:2016-09-25 最終更新日:2021-04-14

他のスプレッドシートからQUERYで取得

Googleスプレッドシートで他のスプレッドシート(他のブック)から、


QUERY関数を使って、データを取得します、

スプレッドシートでは、Excelのような単純な参照は、他のブックに対しては出来ません。

QUERY関数を使って条件付き集計
Googleスプレッドシートで、QUERY関数を使って条件に合致したデータを集計します、QUERY関数は、クエリ言語を使用してクエリを実行しデータを取得します。使われるクエリ言語は、GoogleVisualizationAPIのクエリ言語になります。
こちらの、別ブックからの集計版になります。
QUERY関数の基本については、上記のページを参照してください。

以下の二つのスプレッドシートを使います。

スプレッドシート 参考画像

Google スプレッドシート 画面


部署別集計に、売上明細を部署別に集計します。

シートをコピーして使っても良いですが、データが変更されるたびにコピーし直しが発生してしまいます。
Googleスプレッドシートでシートをコピーします、同一ブック(同じスプレッドシート)内にコピーする場合と、別ブック(別のスプレッドシート)にコピーする場合があります。特に、シートをコピーして新規ブックを作成したい場合は、Excelに比べて少々面倒です。
そこで、データがリンクした状態で参照できるようにしたいという事です。


スプレッドシートキー

Excelで言えばファイル名に相当します。
スプレッドシート(ブック)の場合は、
URIの一部に、ファイル名入っています。

Google スプレッドシート 画面

https://docs.google.com/spreadsheets/d/○△□/edit#gid=0

URIの、この「○△□」の部分を、
スプレッドシートキー
と言います。
このスプレッドシートキーをコピーしておきましょう。


QUERY関数にIMPORTRANGE関数を組み込む

QUERY関数の構文
QUERY(データ, クエリ, [見出し])

IMPORTRANGE関数の構文
IMPORTRANGE(スプレッドシートキー, 範囲の文字列)

この二つの関数を組み合わせます。

QUERYの第1引数のデータに、IMPORTRANGEを使います。

全体の数式は、
=QUERY(IMPORTRANGE("○△□","シート1!A:D"),"クエリ",1)

このようになります。
「○△□」は、スプレッドシートキーです。

このクエリに入れる、クエリ文は、
select Col2,SUM(Col4) where Col1>=date '2016-09-01' and Col1<=date '2016-09-03' group by Col2

列の指定は、Col1,Col2,Col3,・・・と、Colに続けて列数
を指定します。
このColは、最初のCが大文字、olが小文字になります。
全て小文字でcol1と指定してみたところ、エラーとなってしまいました。

'2016-09-01''2016-09-03'の部分は、
A2セルとB2セルをTEXT関数で編集します。
'"&TEXT(A2,"yyyy-mm-dd")&"'
'"&TEXT(B2,"yyyy-mm-dd")&"'

完成する数式は、※以下の数式は途中改行しています。
=QUERY(IMPORTRANGE("○△□","シート1!A:D"),
"select Col2,SUM(Col4)
where Col1>=date '"&TEXT(A2,"yyyy-mm-dd")
&"' and Col1<=date '"&TEXT(B2,"yyyy-mm-dd")
&"' group by Col2",1)


となります。

これを、A4セルに入れます。


結果

スプレッドシート 参考画像

見出しが自動的に作成されます。

表示件数は、データに応じて自動で増減されます。


やはり、クエリ言語の仕様が、どうもしっくり来ない、と言いますか、
もうちょっと何とかならなかったのかと言う気がします。


とはいえ、マクロ無しで、ここまで出来るのはすばらしいことだと思います。
マクロは使いたくない人には、画期的な機能かもしれません。



同じテーマ「スプレッドシート入門」の記事

関数を使う(IF,IFERROR)
関数一覧(Excelとの差異)
条件付き書式
入力規則
シートを保護
シートをコピー
わからない時はヘルプを見よう
他のスプレッドシートからインポート(IMPORTRANGE)
他のスプレッドシートからVLOOKUPで取得
QUERY関数を使って条件付き集計
他のスプレッドシートからQUERYで取得


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
累計を求める数式あれこれ|エクセル関数応用(2024-01-22)
複数の文字列を検索して置換するSUBSTITUTE|エクセル入門(2024-01-03)
いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。|エクセル雑感(2023-12-28)
VBAでクリップボードへ文字列を送信・取得する3つの方法|VBA技術解説(2023-12-07)
難しい数式とは何か?|エクセル雑感(2023-12-07)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.RangeとCellsの使い方|VBA入門
3.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.並べ替え(Sort)|VBA入門
8.条件分岐(IF)|VBA入門
9.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
10.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。



このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ