第3回.変数とデータ型
プログラミングにおいて、変数はとても重要であり、かつ理解が難しいものです。
変数が使えなければプログラムは書けません、
Pythonの変数がどうなっているか、ここでは簡単にさわりだけ説明します。
目次
変数とは
扱うデータを入れて必要なときに利用するために用意した入れ物です。
その入れ物に付けた名前が変数名になります。
値に名前を付けて、その名前で値を使えるようにしたものです。
値を書き換えられない定数は定義できません。
これは、ここでいう変数・定数とは全く違うものです。
この件については、ずーと先、もっともっとPythonについての理解が進んでからの説明になります。
動的型付けと静的型付け
動的型付けは、変数等の型をプログラムの実行時の実際の値により判別する型システム
動的型付けでは、変数の型を指定しません。
Pythonで変数を使うには
変数として使いたい値に名前を付けます。
=の前後の半角スペースはあっても無くても構いません。
もちろん、print(v)としても表示されます。
変数なので値を入れ替えることができます。
どちらでも構いませんが、使う時はどちらかに統一しましょう。
このシリーズでは"(ダブルクォート)で統一します。
しかし、必ずしも最初に値を代入する式を書かなければならないものではありません。
関数や制御文による代入として変数が使われるとき、その場で書くことができます。
結果として最初に何らかの値が代入されれば良いという事です。
このような使い方については、今後度々出て来ることになるので、その場で説明します。
変数名の規則
・記号は_(アンダースコア)のみ使用可能
・1文字目に数字は使えません
・Pythonの予約語は使えません
単一の文字 'l' (小文字のエル)、'O' (大文字のオー)、'I'(大文字のアイ) を決して変数に使わないでください。
関数の名前は小文字のみにすべきです。また、読みやすくするために、必要に応じて単語をアンダースコアで区切るべきです。
変数Aと変数aは別の変数になります。
_(アンダースコア)の使い方
推奨されている使い方というものもあります。
また、_(アンダースコア)1文字での変数名の使い方もあります。
_(アンダースコア)の使い方については、その都度書いていく予定です。
また、対話モードでは最後の出力を参照することができます。
変数のデータ型
int | 整数(Python3では桁数制限はありません、メモリの許容範囲まで) |
float | 実数(小数)、倍精度浮動小数点数(64bit) |
str | 文字列 |
bool | 真偽値 |
list | リスト |
tuple | タプル |
dict | 辞書 |
range | シーケンス |
以上は(良く使われる)代表的なデータ型です。
Pythonには、このほかにも多数のデータ型があります。
intもfloatもstrもオブジェクトになります。
上記以外のデータ型についても、実際に使用する場面が出てきた時点で説明していきます。
データ型の確認方法
type()関数はオブジェクトの型を返します。
組み込み関数の一覧は以下を参照してください。
同じテーマ「Python入門」の記事
第4回.数値計算(四則演算)
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。