ユーザーフォーム入門
Enterキーで次のコントロールに移動する

Excelマクロのユーザーフォームの基礎、エクセルVBAの入門解説
公開日:2013年5月以前 最終更新日:2024-02-25

第17回.Enterキーで次のコントロールに移動する


ユーザーフォーム入門として基礎から解説します。
Enterキーの押下で、(タブ順が)次のコントロールに順々に移動してほしいものです。


ユーザーフォームでのEnterキー動作について

テキストボックスは、Enterキー押下で次のコントロールに進みます。
(MultiLineの場合は、テキスト内の改行となります。)
しかし、他のコンボボックス・リストボックス・チェックボックス・オプションボタンでは、
Enterキーでは、次のコントロールに進みません。
実際に操作してみると、やはり違和感がありますね。

Windowsの規定では、Tabキーで次に進む事になっていますが、
やはり、Enterキーで進んだ方が操作性が良いと思います。
では、そのコードを実装してみましょう。

テキストボックスは、元々Enterキー押下で次のコントロールに進みますので、
その他のコントロールについてのみ記述を追加します。

KeyDownイベント

Private Sub cmb区分_KeyDown(ByVal KeyCode As MSForms.ReturnInteger, ByVal Shift As Integer)
  If KeyCode = vbKeyReturn Then
    Me.lst都道府県.SetFocus
  End If
End Sub
Private Sub lst都道府県_KeyDown(ByVal KeyCode As MSForms.ReturnInteger, ByVal Shift As Integer)
  If KeyCode = vbKeyReturn Then
    Me.opt企業.SetFocus
  End If
End Sub
Private Sub opt企業_KeyDown(ByVal KeyCode As MSForms.ReturnInteger, ByVal Shift As Integer)
  If KeyCode = vbKeyReturn Then
    Me.opt個人.SetFocus
  End If
End Sub
Private Sub opt個人_KeyDown(ByVal KeyCode As MSForms.ReturnInteger, ByVal Shift As Integer)
  If KeyCode = vbKeyReturn Then
    Me.chk休止.SetFocus
  End If
End Sub
Private Sub chk休止_KeyDown(ByVal KeyCode As MSForms.ReturnInteger, ByVal Shift As Integer)
  If KeyCode = vbKeyReturn Then
    Me.btnOk.SetFocus
  End If
End Sub

特に解説も必要ないでしょう。

KeyDownイベントで、KeyCodeがEnterキー(Returnキー)か判定をし、
Enterキーの場合は、次のコントロールにSetFocusrする。
これだけです。

細かい話としては、Shiftキー押下を判定して、Shiftキーが押されている場合は、
前のコントロールに戻るようにしてやる事もありますが、
その場合は、テキストボックスにも同様に、
Shiftキーが押されている場合の処理を書く必要があります。
試しにやってみるのも良いでしょう。

Keycode 定数 一覧

KeyPressイベント

キー押下の判定を、
KeyPressイベントに入れているコードを見かける事もあります。

Private Sub cmb区分_KeyPress(ByVal KeyAscii As MSForms.ReturnInteger)
  If KeyAscii = 13 Then
    Me.lst都道府県.SetFocus
  End If
End Sub

このような感じのVBAですね。
まあ、これでも正しく動作しますが、KeyPressイベントではShiftキー押下の判定ができません。
先々の機能拡張を考慮した場合、KeyDownイベントで処理しておいた方が良いでしょう。



同じテーマ「ユーザーフォーム入門」の記事

第14回.オプションボタン(OptionButton)の追加

・オプションボタンの追加 ・オプションボタンの状態設定 ・チェック状態の判定 ・オプションボタンのグループ化
第15回.ここまでの整理と全VBA
・ワークシート ・シートモジュール ・標準モジュール ・フォーム ・フォームモジュール
第16回.アクティブコントロールに色を付ける
・フォームモジュール ・EnterイベントとExitイベントをセットで使う方法 ・対応するラベルのフォントを太字にする
第17回.Enterキーで次のコントロールに移動する
第18回.2段階のコンボボックス
・ワークシートの用意 ・2段階コンボボックスの追加 ・2段階コンボボックスの処理概要 ・ユーザーフォームのInitializeイベント ・コンボボックスのChangeイベント
第19回.数値専用のテキストボックス
・数値専用のテキストボックスの追加 ・KeyDownイベントで数値のみに限定 ・数値専用テキストボックスをカンマ編集 ・Changeイベントで電卓風に
第20回.テキストボックスの各種イベント
・テキストボックスのイベント一覧 ・イベントの発生順序 ・KeyDown と KeyPress の違いについて
第21回.ユーザーフォームの各種イベント
・ユーザーフォームのイベント一覧 ・QueryCloseの引数 ・イベントの発生順について
第22回.コントロールの動的作成
・コントロールの動的作成の動作説明 ・コントロールの表示/非表示を切り替える ・動的に部品コントロールを追加/削除する ・コントロールの動的作成の最後に
第23回.イベントプロシージャーの共通化
・サンプルのユーザーフォーム ・イベントプロシージャーの共通化のVBA ・イベントプロシージャーの共通化の問題点 ・イベントプロシージャーの共通化の雛形VBA ・イベントプロシージャーの共通化の最後に
第24回.イベントプロシージャーの共通化(Enter,Exit)
・イベントプロシージャーの共通化の問題点 ・問題解決した経緯 ・API:ConnectToConnectionPointについて ・ConnectToConnectionPointの使用例 ・イベントと対応するVB_UserMemIdの一覧とインポート用雛形 ・イベントプロシージャーの共通化の最後に


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
累計を求める数式あれこれ|エクセル関数応用(2024-01-22)
複数の文字列を検索して置換するSUBSTITUTE|エクセル入門(2024-01-03)
いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。|エクセル雑感(2023-12-28)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.RangeとCellsの使い方|VBA入門
4.ひらがな⇔カタカナの変換|エクセル基本操作
5.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
6.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
7.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
8.並べ替え(Sort)|VBA入門
9.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
10.Findメソッド(Find,FindNext,FindPrevious)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ