VBA入門
VBEの使い方:オブジェクト ブラウザー

VBAの開発環境であるVBEの基本的な使い方
公開日:2019-10-05 最終更新日:2021-10-15

VBEの使い方:オブジェクト ブラウザー


VBE(Visual Basic Editor)は、VBAで使われるコードエディタ、コンパイラ、デバッガ、その他の開発支援ツールが統合された開発環境です。


ここではオブジェクト ブラウザーの使い方について説明します。


オブジェクトブラウザーの表示

メニュー「表示」→「オブジェクト ブラウザ」
ショートカットはF2

VBA VBE オブジェクトブラウザー

初期設定では、コードウィンドウの全面に表示されます。

VBAコードの「定義」から
プロパティやメソッドの「定義」からもオブジェクトブラウザが表示されます。

VBA VBE オブジェクトブラウザー

ただし表示されないものも多いので、使い道は少ないと思います。

VBA VBE オブジェクトブラウザー

VBA VBE オブジェクトブラウザー


オブジェクトブラウザーの使い方

VBA VBE オブジェクトブラウザー

「クラス」と書かれているものはオブジェクトと理解してもらえれば良いでしょう。

検索
指定の文字列を含むクラスが一覧表示されます。

VBA VBE オブジェクトブラウザー

一覧の行を選択すると、当該のクラスに移動します。
もともとクラスはアルファベット順になっているので、一部の文字で探すことはあまりないでしょう。

検索結果は、VBA VBE オブジェクトブラウザー これをクリックすると消えます。

非表示メンバー
実はクラスの一覧もメンバーの一覧にも表示されていないものがあります。
クラスでもメンバーでも、どちらでも良いので、右クリックします。

VBA VBE オブジェクトブラウザー

これで、非表示になっているクラスやメンバーが表示されます。

VBA VBE オブジェクトブラウザー

少し薄く表示されているものが非表示メンバーになります。
_(アンダーバー)から始まるとは限りませんが、_(アンダーバー)から始まるものが多くあります。
オブジェクトブラウザーで非表示メンバーを表示しているときは、
VBA入力時のインテリセンスにも表示されるようになります。

VBA VBE オブジェクトブラウザー

非表示メンバーを選択すると、

VBA VBE オブジェクトブラウザー

このように、[ ]が付いて表示されます。
ただし非表示メンバーを使う事はほとんどありませんので、特に覚える必要はありません。

クラスにも非表示がありますが、
頻繁使う事がないので特段に意識する必要はないでしょう。

グループ メンバー
最初はABC順になっています。

VBA VBE オブジェクトブラウザー

右クリックで、「グループ メンバー」

VBA VBE オブジェクトブラウザー

VBA VBE オブジェクトブラウザー

メンバーが、プロパティ・メソッド等でグループ化されて表示されます。


クラスおよびメンバーの見方

調べたいクラスを選択します。

クラスを選択すると、そのメンバーが表示されます。

Windowsで良くある、先頭文字を打つとその位置に飛びます。
クラス一覧のどれでも良いのでクリックした後に、
"R"を打つと、以下のようにRから始まるクラスの位置にジャンプします。

VBA VBE オブジェクトブラウザー

ちょうどわかりやすい"Range"が先頭なので、これで説明します。
右側に
'Range'のメンバー
と表示され、Activate以下ずらっと出ています。

ここには、Rangeのメンバーが全て表示されています。
メンバーとは、

VBA VBE クラス クラス、モジュール
VBA VBE プロパティ プロパティ
VBA VBE メソッド メソッド
VBA VBE イベント イベント
VBA VBE 既定のメンバー 既定のメンバー(メンバーを指定しない場合の既定となるメンバー)
VBA VBE 定数 定数
VBA VBE Type 構造体 Type(構造体)
VBA VBE Enum 列挙 Enum(列挙)

これらがあり、それぞれアイコンで区別されています。
下には、そのクラスについての説明が表示されます。

VBA VBE オブジェクトブラウザー

RangeはClassであり、Excelのメンバーだと書かれています。

メンバーをクリック選択すると、そのメンバーの説明が下に表示されます。
Addressをクリック選択してみます。

VBA VBE オブジェクトブラウザー
※画像はウィンドウを小さくして表示しています。

Addressは、プロパティ(Property)であり、
引数は、

・RowAbsolute
・ColumnAbsolute
・ReferenceStyle
・External
・RelativeTo

これらがあることが分かります。
[ ]は省略可能な引数であることを示しています。
そしてさらに、「読み取り専用」だということも分かります。
つまり値の取得のみで、値を設定することは出来ないプロパティだという事になります。

リンクになっているものはクリックすると、そこにジャンプします。
XlReferenceStyleをクリックすると、

VBA VBE オブジェクトブラウザー

xlA1とxlR1C1が指定できることが分かります。
つまり、
Addressプロパティの引数ReferenceStyleには、XlReferenceStyle列挙を指定できるという事です。

このようにして、オブジェクトブラウザーを使う事で、
目的のオブジェクト・メソッド・プロパティについての詳しい情報を得る事が出来ます。


オブジェクトブラウザーの最後に

マクロVBAで、エクセルのオブジェクトをいろいろと扱っていくと、
そのオブジェクトの情報をより詳しく知りたくなる場合が多々出てきます。

オブジェクトブラウザーは、そのような時には必須の道具となってきます。
オブジェクトの探索方法|ExcelマクロVBA技術解説
・オブジェクト探索の説明で使う例題 ・自動記録を使ってオートシェイプの概要を知る ・ローカルウィンドウでオートシェイプのテキストを調べる ・オートシェイプの位置移動について ・VBAを完成させる ・オブジェクトブラウザーを使いさらにオブジェクトを調べる ・ウォッチウィンドウについて

イミディエイトウィンドウローカルウィンドウウォッチウィンドウとともに、しっかり使えるようになっておきましょう。




同じテーマ「マクロVBA入門」の記事

VBEの使い方:VBE画面の全体説明

・メニュー ・プロジェクト ・プロパティ ・その他のウィンドウ ・VBE画面の全体説明の最後に
VBEの使い方:ツールのオプション設定
・「メニュー」→「ツール」→「オプション」 ・編集 ・エディターの設定 ・全般 ・ドッキング ・ツールのオプション設定の最後に
VBEの使い方:ツールバー
・ツールバーの表示方法 ・デバッグ ・ユーザーフォーム ・標準 ・編集 ・ユーザー設定 ・ツールバーの最後に
VBEの使い方:右クリックメニューとヘルプ
・右クリックメニュー ・(F1) ・右クリックメニューとヘルプの最後に
VBEの使い方:ショートカットキーとコード編集
・VBEショートカット一覧 ・ショートカットキーの具体的な使い方 ・コメントアウト ・ショートカットとコード編集の最後に
VBEの使い方:イミディエイト ウィンドウ
・イミディエイト ウィンドウの表示 ・イミディエイト ウィンドウの基本的な使い方 ・イミディエイト ウィンドウの高度な使い方 ・イミディエイト ウィンドウの最後に
VBEの使い方:ローカル ウィンドウ
・ローカル ウィンドウの表示 ・ローカル ウィンドウの基本的な使い方 ・ローカル ウィンドウの制限 ・ローカル ウィンドウの最後に
VBEの使い方:ウォッチ ウィンドウ
・ウォッチ ウィンドウの表示 ・ウォッチ ウィンドウとは ・「ウォッチ式の追加」の操作手順 ・ウォッチ式の追加 ・ウォッチ ウィンドウの制限と注意 ・ウォッチ ウィンドウの最後に
VBEの使い方:オブジェクト ブラウザー
VBEの使い方:デバッグ
・実行、中断、リセット(停止) ・ステップ実行 ・呼び出し履歴 ・VBA実行途中で変数の状態を確認 ・Debug.Print ・Debug.Assert ・デバッグの最後に


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ