Excelリファレンス
Excel2003以前のアクセスキー一覧

エクセルの各種一覧、Excelリファレンス
公開日:2019-12-17 最終更新日:2022-10-25

Excel2003以前のアクセスキー一覧


Excel2007以降でもExcel2003以前のアクセスキー(アクセラレーションキー)を使用することができます。
Excel2007以降のリボンへのアクセスキーとは別に、旧Excelのアクセスキーも引き続きサポートされています。


アクセスキー(アクセラレーションキー)とは
メニューの横に書かれているアルファベットを、Altキーに続けて押すことでメニューにアクセスできるようになっている機能です。
Excel2007以降では、Altキーを押すことでリボンのタブ名の下にアルファベットが表示されます。

Excel2007以降ではExcel2003以前のアクセスキーを使えるように、
リボンのアクセスキーの先頭アルファベットは2003以前とは重複しないように設定されています。


傾向として、同一機能の場合はExcel2003のアクセスキーの方がキー数が少ない傾向にあります。
良く使う機能のアクセスキーを、Excel2003以前から探してみるのも良いでしょう。

以下に、アクセスキーの一覧と、原本としてExcel2003のメニュー画面を掲載します。

Excel2007以降とExcel2003以前のアクセスキーの比較

Excel2007以降(画像は2019)
エクセル2003 アクセスキー

Alt→F,H,N,P,M,A,R,W,L,Y
上図はAltキーを押した状態のリボンです。

Excel2003以前のアクセスキーを入力した場合は、画面上部中央に以下のメッセージが表示されます。
エクセル2003 アクセスキー

Excel2003以前
エクセル2003 アクセスキー

Alt→F,E,V,I,O,T,D,W,H
重複しているF,W,Hは、2007以降では2007以降としてのアクセスキートなります。
重複していないE,V,I,O,T,Dは、2007以降でも使用できます。

Excel2003以前のメニー アクセスキー一覧

以下は、Excel2003のアクセスキーの一覧です。
Excel2007以降では機能変更されたため呼び出せないアクセスキーも含まれます。

編集(E)

メニュー アクセスキー
編集(E)→切り取り(T) Alt→E→T
編集(E)→コピー(C) Alt→E→C
編集(E)→クリップボード(B) Alt→E→B
編集(E)→貼り付け(P) Alt→E→P
編集(E)→形式を選択して貼り付け(S) Alt→E→S
編集(E)→ハイパーリンクとして貼り付け(H) Alt→E→H
編集(E)→フィル(I)→下方向へコピー(D) Alt→E→I→D
編集(E)→フィル(I)→右方向へコピー(R) Alt→E→I→R
編集(E)→フィル(I)→上方向へコピー(U) Alt→E→I→U
編集(E)→フィル(I)→左方向へコピー(L) Alt→E→I→L
編集(E)→クリア(A)→全て(A) Alt→E→A→A
編集(E)→クリア(A)→書式(F) Alt→E→A→F
編集(E)→クリア(A)→数式と値(C) Alt→E→A→C
編集(E)→クリア(A)→コメント(M) Alt→E→A→M
編集(E)→削除(D) Alt→E→D
編集(E)→シートの削除(L) Alt→E→L
編集(E)→シートの移動またはコピー(M) Alt→E→M
編集(E)→検索(F) Alt→E→F
編集(E)→置換(E) Alt→E→E
編集(E)→ジャンプ(G) Alt→E→G
編集(E)→リンクの設定(K) Alt→E→K
編集(E)→オブジェクト(O) Alt→E→O

表示(V)

メニュー アクセスキー
表示(V)→標準(N) Alt→V→N
表示(V)→改ページプレピュー(P) Alt→V→P
表示(V)→ツールバー(T)→ユーザー設定(C) Alt→V→T→C
表示(V)→数式バー(F) Alt→V→F
表示(V)→ステータスバー(S) Alt→V→S
表示(V)→ヘッダーとフッター(H) Alt→V→H
表示(V)→コメント(C) Alt→V→C
表示(V)→ユーザー設定のビュー(V) Alt→V→V
表示(V)→全画面表示(U) Alt→V→U
表示(V)→ズーム(Z) Alt→V→Z

挿入(I)

メニュー アクセスキー
挿入(I)→セル(E) Alt→I→E
挿入(I)→行(R) Alt→I→R
挿入(I)→列(C) Alt→I→C
挿入(I)→ワークシート(W) Alt→I→W
挿入(I)→グラフ(H) Alt→I→H
挿入(I)→記号と特殊文字(S) Alt→I→S
挿入(I)→改ページプレピュー(B) Alt→I→B
挿入(I)→関数(F) Alt→I→F
挿入(I)→名前(N)→定義(D) Alt→I→N→D
挿入(I)→名前(N)→作成(C) Alt→I→N→C
挿入(I)→名前(N)→ラベル(L) Alt→I→N→L
挿入(I)→コメント(M) Alt→I→M
挿入(I)→図(P)→クリップアート(C) Alt→I→P→C
挿入(I)→図(P)→ファイルから(F) Alt→I→P→F
挿入(I)→図(P)→スキャナまたはカメラから(S) Alt→I→P→S
挿入(I)→図(P)→オートシェイプ(A) Alt→I→P→A
挿入(I)→図(P)→ワードアート(W) Alt→I→P→W
挿入(I)→図(P)→組織図(O) Alt→I→P→O
挿入(I)→図表(G) Alt→I→G
挿入(I)→オブジェクト(O) Alt→I→O
挿入(I)→ハイパーリンク(I) Alt→I→I

書式(O)

メニュー アクセスキー
書式(O)→セル(E) Alt→O→E
書式(O)→行(R)→高さ(E) Alt→O→R→E
書式(O)→行(R)→自動調整(A) Alt→O→R→A
書式(O)→行(R)→表示しない(H) Alt→O→R→H
書式(O)→行(R)→再表示(U) Alt→O→R→U
書式(O)→列(C)→幅(W) Alt→O→C→W
書式(O)→列(C)→選択範囲に合わせる(A) Alt→O→C→A
書式(O)→列(C)→表示しない(H) Alt→O→C→H
書式(O)→列(C)→再表示(U) Alt→O→C→U
書式(O)→列(C)→標準の幅(S) Alt→O→C→S
書式(O)→シート(H)→名前の変更(R) Alt→O→H→R
書式(O)→シート(H)→表示しない(H) Alt→O→H→H
書式(O)→シート(H)→再表示(U) Alt→O→H→U
書式(O)→シート(H)→背景(B) Alt→O→H→B
書式(O)→シート(H)→シート見出しの色(T) Alt→O→H→T
書式(O)→オートフォーマット(A) Alt→O→A
書式(O)→条件付き書式(D) Alt→O→D
書式(O)→スタイル(S) Alt→O→S
書式(O)→ふりがな(T)→編集(E) Alt→O→T→E
書式(O)→ふりがな(T)→設定(T) Alt→O→T→T
書式(O)→ふりがな(T)→表示/非表示(S) Alt→O→T→S

ツール(T)

メニュー アクセスキー
ツール(T)→スペルチェック(S) Alt→T→S
ツール(T)→リサーチ(R) Alt→T→R
ツール(T)→エラーチェック(K) Alt→T→K
ツール(T)→音声(H)→[読み上げ]ツールバーの表示(T) Alt→T→H→T
ツール(T)→共有ワークスペース(D) Alt→T→D
ツール(T)→ブックの共有(B) Alt→T→B
ツール(T)→変更履歴の記録(T)→変更箇所の表示(H) Alt→T→T→H
ツール(T)→変更履歴の記録(T)→変更箇所の確認(A) Alt→T→T→A
ツール(T)→ブックの比較と反映(W) Alt→T→W
ツール(T)→保護(P)→シートの保護(P) Alt→T→P→P
ツール(T)→保護(P)→範囲の編集を許可(A) Alt→T→P→A
ツール(T)→保護(P)→ブックの保護(W) Alt→T→P→W
ツール(T)→保護(P)→ブックの保護と共有(S) Alt→T→P→S
ツール(T)→オンライングループ作業(N)→会議の開始(M) Alt→T→N→M
ツール(T)→オンライングループ作業(N)→WEBディスカッション(W) Alt→T→N→W
ツール(T)→ゴールシーク(G) Alt→T→G
ツール(T)→シナリオ(E) Alt→T→E
ツール(T)→ワークシート分析(U)→参照元のトレース(T) Alt→T→U→T
ツール(T)→ワークシート分析(U)→参照先のトレース(D) Alt→T→U→D
ツール(T)→ワークシート分析(U)→エラーのトレース(E) Alt→T→U→E
ツール(T)→ワークシート分析(U)→すべてのトレース矢印を削除(A) Alt→T→U→A
ツール(T)→ワークシート分析(U)→数式の検証(F) Alt→T→U→F
ツール(T)→ワークシート分析(U)→[ウォッチ]ウィンドウの表示(W) Alt→T→U→W
ツール(T)→ワークシート分析(U)→ワークシート分析モード(M) Alt→T→U→M
ツール(T)→ワークシート分析(U)→[ワークシート分析]ツールバーの表示(S) Alt→T→U→S
ツール(T)→マクロ(M)→マクロ(M) Alt→T→M→M
ツール(T)→マクロ(M)→新しいマクロの記録(R) Alt→T→M→R
ツール(T)→マクロ(M)→セキュリティ(S) Alt→T→M→S
ツール(T)→マクロ(M)→Visual Basic Edotor(V) Alt→T→M→V
ツール(T)→マクロ(M)→Visual Script Editor(E) Alt→T→M→E
ツール(T)→アドイン(I) Alt→T→I
ツール(T)→オートコレクションのオプション(A) Alt→T→A
ツール(T)→ユーザー設定(C) Alt→T→C
ツール(T)→オプション(O) Alt→T→O

データ(D)

メニュー アクセスキー
データ(D)→並べ替え(S) Alt→D→S
データ(D)→フィルタ(F)→オートフィルタ(F) Alt→D→F→F
データ(D)→フィルタ(F)→全て表示(S) Alt→D→F→S
データ(D)→フィルタ(F)→フィルタオプションの設定(A) Alt→D→F→A
データ(D)→フォーム(O) Alt→D→O
データ(D)→集計(B) Alt→D→B
データ(D)→入力規則(L) Alt→D→L
データ(D)→テーブル(T) Alt→D→T
データ(D)→区切り位置(E) Alt→D→E
データ(D)→統合(N) Alt→D→N
データ(D)→グループとアウトラインの設定(G) Alt→D→G
データ(D)→ピボットテーブルとピボットグラフ レポート(P) Alt→D→P
データ(D)→外部データの取り込み(D) Alt→D→D
データ(D)→リスト(I) Alt→D→I
データ(D)→XML(X) Alt→D→X
データ(D)→データの更新(R) Alt→D→R

Excel2003以前のメニー画面

原本としてExcel2003のメニュー画面を残しておきます。

編集(E)
エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

表示(V)

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

挿入(I)

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

書式(O)

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

ツール(T)

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

データ(D)

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー

エクセル2003 アクセスキー



同じテーマ「Excelリファレンス」の記事

Excelショートカットキー一覧
Excel2003以前のアクセスキー一覧
Excelワークシート関数一覧
Excelワークシート関数一覧(2010以降)
日本の祝日一覧
Excel学習とアプリ
エクセル厳選リンク
エクセル書籍、Excel本
エクセルTechNet情報


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
累計を求める数式あれこれ|エクセル関数応用(2024-01-22)
複数の文字列を検索して置換するSUBSTITUTE|エクセル入門(2024-01-03)
いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。|エクセル雑感(2023-12-28)
VBAでクリップボードへ文字列を送信・取得する3つの方法|VBA技術解説(2023-12-07)
難しい数式とは何か?|エクセル雑感(2023-12-07)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.RangeとCellsの使い方|VBA入門
3.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.並べ替え(Sort)|VBA入門
8.条件分岐(IF)|VBA入門
9.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
10.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。



このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ