VBA関数
Environ関数

Excelマクロで必須のVBA関数を入門・初級・初心者向けに詳細解説
公開日:2013年5月以前 最終更新日:2021-09-09

Environ関数


オペレーティング システム(Windows)の環境変数に関連付けられた文字列を返します。
Macintoshでは使用できません。


デスクトップのパスやログインしているユーザーの名前を取得できます。

IsNull関数の構文

Environ( { envstring | number } )

envstringまたはnumberのどちらかを必ず指定します。

envstring
省略可能。
環境変数の名前を含む文字列式です。

envstringが環境文字列にない場合は、長さ0の文字列 ("") が返されます。
存在する場合は、指定されたenvstringに割り当てられているテキストを返します。
つまり、環境文字列テーブルでその環境変数の等号 (=) の後にあるテキストを返します。

number
省略可能。
環境文字列テーブル内の環境文字列の数値順序に対応する数値です。
任意の数式を使用できますが、評価される前に整数に丸められます。

環境文字列テーブルでその数値位置にある文字列が返されます。
envstringを含むすべてのテキストを返します。
指定された位置に環境文字列がない場合、Environは長さ 0 の文字列を返します。

Environ関数の使用例

以下のVBAサンプルは、全ての環境変数をシートに出力します。

Sub sample()
  Dim EnvString As String
  Dim i As Long
  Range("A1:B1").Value = Array("Index", "String")
  Do
    i = i + 1
    EnvString = Environ(i)
    If EnvString = "" Then Exit Do
    
    Cells(i + 1, 1).Value = i
    Cells(i + 1, 2).Value = Split(EnvString, "=")(0)
  Loop
End Sub

上記VBAでは、環境変数だけを出力しています。
以下は出力の一例です。結果はPC環境により違ってきます。

Index String
1 ALLUSERSPROFILE
2 APPDATA
3 CommonProgramFiles
4 CommonProgramFiles(x86)
5 CommonProgramW6432
6 COMPUTERNAME
7 ComSpec
8 DriverData
9 FPS_BROWSER_APP_PROFILE_STRING
10 FPS_BROWSER_USER_PROFILE_STRING
11 HOMEDRIVE
12 HOMEPATH
13 LOCALAPPDATA
14 LOGONSERVER
15 NUMBER_OF_PROCESSORS
16 OneDrive
17 OneDriveConsumer
18 OS
19 Path
20 PATHEXT
21 PROCESSOR_ARCHITECTURE
22 PROCESSOR_IDENTIFIER
23 PROCESSOR_LEVEL
24 PROCESSOR_REVISION
25 ProgramData
26 ProgramFiles
27 ProgramFiles(x86)
28 ProgramW6432
29 PSModulePath
30 PUBLIC
31 SESSIONNAME
32 SystemDrive
33 SystemRoot
34 TEMP
35 TMP
36 USERDOMAIN
37 USERDOMAIN_ROAMINGPROFILE
38 USERNAME
39 USERPROFILE
40 VS100COMNTOOLS
41 windir


Office VBA リファレンス Environ関数


※VBA関数一覧
マクロVBA関数の一覧と解説です、どんな関数があるかは一度は確認しておくとをお勧めいたします。どんな関数があるだけでも知っておけば、詳細の使い方は実際に使うときに調べても良いでしょう。文字列操作…34 分岐…3 型変換…14 データ判定…10 日付時刻…20 配列…6 ファイル操作…14 数学/財務…28 その他……



同じテーマ「VBA関数」の記事

Oct関数

Oct関数は、引数に指定した値を8進数で表すバリアント型(内部処理形式StringのVariant)の値を返します。Oct関数 Oct(number) number 必ず指定します。任意の数式または文字列式を指定します。
Rnd関数
Rnd関数は、単精度浮動小数点数型(Single)の乱数を返します。Rnd関数 Rnd[(number)] number は省略可能です。引数numberには、単精度浮動小数点数型(Single)の数値または任意の有効な数式を指定します。
Round関数
Round関数は、指定された小数点位置で丸めた数値を返します。Round関数 Round(expression[,numdecimalplaces]) expression 必ず指定します。丸めを行う数式を指定します。
InputBox関数
InputBox関数は、ダイアログボックスにメッセージとテキストボックスを表示し、文字列が入力されるか、またはボタンがクリックされると、テキストボックスの内容を返します。InputBox関数 構文 InputBox(prompt[,title][,default][,xpos][,ypos] [,helpfile,
MsgBox関数
MsgBox関数は、ダイアログボックスにメッセージを表示し、ボタンがクリックされるのを待って、ユーザーがどのボタンをクリックされたのかを示す整数を返します。MsgBox関数の構文 MsgBox(prompt[,buttons][,title][,helpfile, context]) 戻り値は、VbMsgBoxRe…
Environ関数
RGB関数
RGB関数は、引数(red,green,blue)の色のRGB値を表す長整数型(Long)の値を返します。RGB関数 RGB(red,green,blue) red 必ず指定します。この名前付き引数は、バリアント型(内部処理形式IntegerのVariant)のデータ形式で指定します。
DoEvents関数
DoEvents関数は、発生したイベントがOSによって処理されるように、プログラムで占有していた制御をOSに渡します。DoEvents関数 構文 DoEvents 説明 開かれているフォームの数を返します。開かれているフォームが無ければ0返します。
CreateObject関数
CreateObject関数は、ActiveXオブジェクトへの参照を作成して返します。CreateObject関数を使う事で、参照設定することなくActiveXオブジェクトを使用できるようになります。つまり、VBAで外部ライブラリを使用する場合にCreateObject関数を使用します。
GetObject関数
ActiveXコンポーネントから提供されたオブジェクトの参照を返します。ファイルパス(フルパスと名前)からオブジェクトの参照を作成したり、既に起動中のオブジェクトを取得する際に使用します。GetObject関数の構文 GetObject([pathname],[class]) pathname 省略可能。
Shell関数
Shell関数は、実行可能プログラムを実行し、実行が完了するとプログラムのタスクIDを示すバリアント型の値を返します、プログラムの実行に問題が発生した場合は、0を返します。Shell関数 Shell(pathname[,windowstyle]) 使用例 Shell"notepad.exe"&a…


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ