VBA技術解説
オートフィルタ(AutoFilter)の使い方まとめ

ExcelマクロVBAの問題点と解決策、VBAの技術的解説
公開日:2015-01-28 最終更新日:2015-08-16

オートフィルタ(AutoFilter)の使い方まとめ

オートフィルタはエクセルの中でもデータ処理において非常に強力なものです、
特に大量データの処理には書くことのできない機能となっています。
しかし、使い方が難しく、またバージョン違いの影響が大きく、使いずらい物となっていて、問い合わせを受ける事も多いです。


今まで、オートフィルタに関する記事は、いくつかの書いてきました。
まずは、以下の記事をお読み頂きたい。

マクロの記録でVBA:第18回.オートフィルタ
フィルタをやりましょう。まあ、表計算らしい機能ではあります。では、マクロの記録です、データは何でも良いでしょう。1.マクロの記録 2.フィルタ 3.1のみ選択…たまたま1のデータを入れただけです。4.記録終了 作成れたマクロは、2003の場合は、Selection.AutoFilterSelection.AutoF…

マクロの記録でVBA:第19回.オートフィルタ2
前回の続きで、フィルタをやります。以下の表で説明します。では、マクロの記録です。まずは、日付の絞り込みです。1.マクロの記録 2.A1を選択 3.フィルタ 4.2011/6/5のみ選択 5.記録終了 作成れたマクロは… (コメント行は省略します) 上は、2010or2007でのマクロの記録です。

マクロVBA入門:第89回.オートフィルタ(AutoFilter)
・Range.AutoFilterメソッド ・AutoFilterModeプロパティ ・AutoFilterオブジェクト ・オートフィルタのVBA使用例 ・日付のフィルタ ・オートフィルタまとめ

マクロVBAサンプル集:オートフィルター(AutoFilter)
エクセルでは、定番機能のフィルターです。「Sheet1」のA列でフィルターし、「Sheet2」へコピーします。ごく基本的なフィルターです。フィルターのセル範囲指定は、いろいろな指定が可能です。「連続セル範囲の選択 」も参考にして下さい。

マクロVBAサンプル集:日付のオートフィルタ(AutoFilter)
とても便利なオートフィルターですが、日付となると、結構大変です。以下の表で説明します。普通は、こんなように指定します。Operator:=xlFilterValues は2007以降で追加された機能です。

それぞれでVBAの記述について解説していますが、
とても覚えきれるものではありませんし、
かなり面倒なシロモノであることは間違いありません。

何が面倒かというと、
Criteria
の指定方法です。
Criteria1だけで、かつ数値・文字なら、それほどの問題はないのですが、
複数の値や日付のオートフィルタは、とても面倒なものです。

まず最初に考えるべきは、1フィールド(1列)で1値での絞り込みにすることを考えましょう。
どういう事かというと、
ある列の絞り込みで、"a"と"b"を絞り込みたいのなら、
作業列を追加して、"a" or "b" のとき1、それ以外は0を入れます。
そして、作業列で絞り込むようにします。
例.
A列で、"a"と"b"で絞り込むなら
とりあえず100行までとして、
B列に、
For i = 2 To 100
  If Cells(i, 1) = "a" Or Cells(i, 1) = "a" Then
    Cells(i, 2) = 1
  Else
    Cells(i, 2) = 0
  End If
Next

とします。
これでB列でオートフィルタすれば良いわけです。


しかし、ここで問題が発生します。
一行ずつにデータを入れていたら、大量データの時は、それだけで多大な時間がかかってしまいます。
それを解決させるには、配列を使用して、セルへの一括更新のテクニックを使います。

Dim i As Long
Dim ary
ary = Range("A1:B100")
For i = 2 To 100
  If ary(i, 1) = "a" Or ary(i, 1) = "a" Then
    ary(i, 2) = 1
  Else
    ary(i, 2) = 0
  End If
Next
Range("A1:B100") = ary

このようにセルとのやりとりは一括で処理するようにします。
これでB列でオートフィルタすれば高速処理が実現できます。
サンプルのコードはかなり簡易的に書いていますので適宜変更して下さいね。


エクセルの機能を活用しつつ、
オブジェクト操作による、マクロが遅いという問題点を解消します。

マクロVBAでは、単一機能を覚えても、なかなか使いこなせません。
複数の機能を上手に組み合わせることが最も重要で、最も難しいことになります。



同じテーマ「マクロVBA技術解説」の記事

シート保護でユーザー操作を制限する
シートに数式を設定する時のセル参照の指定方法
標準モジュールとシートモジュールの違い
オートフィルタ(AutoFilter)の使い方まとめ
複雑な条件(複数除外等)のオートフィルター(AutoFilter)
クリップボードを使わないセルのCopy
Rangeの使い方:最終行まで選択を例に
フルパスをディレクトリ、ファイル名、拡張子に分ける
Colorプロパティの設定値一覧(カラー定数、XlRgbColor列挙)
VBAを定型文で覚えよう
VBAこれだけは覚えておきたい必須基本例文10


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
累計を求める数式あれこれ|エクセル関数応用(2024-01-22)
複数の文字列を検索して置換するSUBSTITUTE|エクセル入門(2024-01-03)
いくつかの数式の計算中にリソース不足になりました。|エクセル雑感(2023-12-28)
VBAでクリップボードへ文字列を送信・取得する3つの方法|VBA技術解説(2023-12-07)
難しい数式とは何か?|エクセル雑感(2023-12-07)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.RangeとCellsの使い方|VBA入門
3.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.並べ替え(Sort)|VBA入門
8.条件分岐(IF)|VBA入門
9.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
10.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。



このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ