IF関数の論理式で比較演算子を省略したCOUNT系関数を書くのは
ツイッターの連続ツイートのまとめです。
IF関数の第一引数の論理式で、比較演算子を省略してCOUNT系関数だけを書いている数式をちょくちょく見かけます。
IF(COUNTIF(...),真の処理,偽の処理)
これはエクセルでは、
0がFalse、0以外がTRUE
これを利用して、COUNT系関数が1以上の時には比較演算子(>0 等)を省略しても同じ意味になる事を利用したものです。
これについて連続ツイートしたので、そのまとめです。
連ツイの内容
=IF(COUNT(...),真,偽)
一般的な書籍やMS公式ページ見てこのような使い方はしないとおもいますし、こういう発想に至るとは思えないのです。
誰かがどこかで広めているのですか?
どのような経緯で、そういう数式を使うに至ったのかを知りたいのです。
そんなにあちこちで使われているとは思えないのに、ツイッターでは度々見かけるので・・・
あっ、もしかしてツイッターで覚えたってことですかね・・・
ツイッターでは、1文字でも短い人が優勝みたいな企画があったりするので、そういうところから広まってしまったのかもしれないと、ちょっと危惧しています。
これはどこかで覚えるべきものだと思います。
ただ、数式でこの暗黙の変換を使うかと言う事ですね。
当然数値以外の文字ではエラーになります。
では問題です。
関数で数値を論理値に変換してください。
制限時間30秒
関数では何があるでしょうか。
真偽値(論理値)を返す関数。
ISBLANK
ISERR
ISERROR
ISEVEN
ISFORMULA
ISLOGICAL
ISNA
ISNONTEXT
ISNUMBER
ISODD
ISOMITTED
ISREF
ISTEXT
AND
OR
NOT
XOR
TRUE
FALSE
※抜け漏れご容赦
TRUE関数とFALSE関数は、そのまま定数として返す関数です。
残ったのは、
AND,OR,NOT,XOR
XORは馴染みがないと思うのでそれ以外で。
AND関数またはOR関数が良いですかね。
NOT関数の場合は、真偽の処理を入れ替える必要があります。
IF(COUNTIF(...),1件以上,0件)
IF(COUNTIF(...)<>0,1件以上,0件)
IF(AND(COUNTIF(...)),1件以上,0件)
IF(NOT(COUNTIF(...)),0件,1件以上)
これらが同じ意味になります。
普通に、
COUNTIF(...)>0
COUNTIF(...)<>0
COUNTIF(...)>=1
こういう書き方が良いと思います。
同じテーマ「エクセル雑感」の記事
ローカル版エクセルが「Office Scripts」に変わる日
VBAでの式と文の違い
新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る
TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)
アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る
1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.ブック・シートの選択(Select,Activate)|VBA入門
このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。