ツイッター出題回答
オブジェクトのByRef、ByVal、Variant

ExcelマクロVBAとエクセル関数についての私的雑感
公開日:2022-06-22 最終更新日:2022-06-22

オブジェクトのByRef、ByVal、Variant


ツイッターで出題した問題です。


オブジェクトを引数にした場合の、ByRef、ByValの違いと、仮引数にVariantを指定した場合の動作違いを問う問題です。


出題ツイート

【VBA問題】
Sub main()
Range("A1") = 1
Dim a As Range: Set a = Range("A1")
Call func(a)
Debug.Print a
End Sub
Function func(□ b As △)
b = 2
End Function

mainを実行した結果、「2」と出力されました。
□と△の組み合わせで間違っているものはどれか?

□:ByVal , △:Range
□:ByVal , △:Variant
□:ByRef , △:Range
□:ByRef, △:Variant

Excel VBA問題
https://twitter.com/yamaoka_ss/status/1539118680809799683


解説ツイート

案外割れましたね。
正解は
「□:ByVal , △:Variant」
まず、
ByRefは参照渡しです。
ByValは値渡しです。
https://excel-ubara.com/excelvba4/EXCEL218.html
ByValが値渡し、ByRefが参照渡しです。ここまでは、どこにでも書いてあります。しかし、なんとなく理解できるけど、なんとなく理解できない… 結局のところ実際の活用がなかなか出来ない事が多いようです。


ByRef参照渡しの場合は、変数そのものを呼ぶ側(実引数)と呼ばれる側(仮引数)で共有しているので、funcで変更したものがmainでも変更された状態で戻ります。
ByRef値渡しの場合は、呼ぶ側の変数の中の値を渡しているので、funcで変更したものはmainに戻りません。


しかし、引数がオブジェクトの場合はちょっと事情が異なります。
オブジェクト変数の中の値は、オブジェクトのアドレスが入っています。
同じ値のアドレスは同じオブジェクトを参照します。
つまりByVal値渡しでも同じ値のアドレス先のオブジェクトは同じものになります。


従ってByVal値渡しでも、オブジェクトの場合は、呼び出し先の変更が呼び出し元にも影響します。
ここまでは、一般的なByRef,ByRefの説明でした。
今回の問題の厄介なところは、
ByValでオブジェクトを渡しているが、受け取り側(仮引数)がVariantの場合にどうなるかです。


funcではRangeオブジェクトを受け取っています。これはRange型を指定した場合と同じです。
問題は代入式です。
型Rangeの変数なら、プロパティを省略した場合はValueになります。
しかし、型Variantへの代入では、代入時点で変数が作り直されます。
単純な例.
Set v = Range("A1")
v = 2
エクセルの神髄


この例で解ると思いますが、vは2(Valiant/Integer)になります。
「□:ByVal , △:Variant」の場合は、これと同じことが発生しています。
これを避けたい場合は、受け取り側で何らかの対処が必要になります。
引数がオブジェクトかどうかで処理を分岐させたりが必要です。
エクセルの神髄


If TypeName(b) = "Range" Then
  b.Value = 2
Else
  b = 2
End If
Rangeしか入ってこないのであれば、分岐させずに.Valueを付けてしまえば良いのですが、それなら最初から型をRangeで指定すれば良い事になります。
基本的には、ByRefの場合は型を一致させた方が良いと思います。
以上です。


エクセル VBA問題
https://twitter.com/yamaoka_ss/status/1539493559736205312




同じテーマ「ツイッター出題回答 」の記事

数値変数の値を別の変数を使わずに入れ替える

ツイッターで出したエクセルVBAのお題です。数値が入っている3つの変数を、他の変数を使わずに値を入れ替えるという問題です。問題を出したツイート 【VBA問題】 変数a,b,cに整数値が入っています。これをa>b>cとなるように値を入れ替えてください。
Rangeオブジェクトを受け取り"行数,列数"で埋める
ツイッターで出したエクセルVBAのお題です。Rangeオブジェクトを受け取り、"行数,列数"の値(数式ではなく値)で埋めるVBAを書く問題です。問題を出したツイート 【VBAお題】 Rangeオブジェクトを受け取り、添付のように"行数,列数"の値(数式ではなく値)で埋めてくだ…
数式の関数の使用回数、関数名を配列で返す
ツイッターで出したエクセルVBAのお題です。セルに入っている計算式に使われている関数(ユーザー定義含む)を数えてみましょう、というお題になります。問題を出したツイート 【VBAお題】セルに計算式が入っています。
日付型と通貨型のValueとValue2について
ツイッターでVBAに関する問題を出しました。問題としてはValueとValue2について問うもので、日付型と通貨型が問題の焦点になります。https://twitter.com/yamaoka_ss/status/1408259798357794817 VBA問題の出題ツイート 【VBA問題】 Rangeに対して、
小文字"abc"を大文字"ABC"に変換する方法
ツイッターで出した「VBA問題」です。小文字"abc"を大文字"ABC"に変換する方法を可能な限り列挙してください。という問題です。。出題ツイート https://twitter.com/yamaoka_ss/status/1425799283303882758 「VBA問題…
オブジェクトのByRef、ByVal、Variant
「マクロの登録」で登録できないプロシージャーは?
ツイッターで出題した問題です。マクロはボタン等に「マクロの登録」で登録して使う場合が多いです。どのようなプロシージャーかによって「マクロの登録」での登録方法を違ってきます。このやり方を知っているかどうかを問うVBA問題です。
ジャグ配列から順列を作成する
ツイッターで会話したので、それを実際にVBAで書いてみました。ジャグ配列(配列の要素に配列が入っている)から、要素を1つずつ取り出して全順列を作成します。競馬で言ったら、1列目、2列目、3列目を指定した3連単のようなものです。
シート内の全テーブルを1つに統合
ツイッターで出題した問題です。シート内にある複数のテーブルを、1つのテーブルに結合して別シートに出力します。出題ツイート 【VBA問題】 「Sheet1」のランダムな位置に複数のテーブルがあります。(添付1) テーブルは全て同一形式(列数・ヘッダーが同じ)です。
VBA穴埋め問題「On Error GoToの挙動」
ツイッターで出題したVBAの問題です。OnErrorGoToを使った場合に、2度目のエラー発生に対応するにはどうしたら良いかを問うVBA問題です。出題ツイート 【VBA問題】 さて問題です。「にゃん」と言えるようにするには、①に何を入れたら良いでしょうか? ✅OnErrorGoTo0 ChrW(9…
数珠順列(配置に条件付き)を全て出力する
ツイッターで出したエクセルVBAの問題です。一般的には数珠順列という問題になるそうです。赤玉、白玉、青玉 それぞれの個数を決めて、配置に制限を設けた時の全ての配置パターンを出力するという問題です。出題元のツイート https://twitter.com/yamaoka_ss/status/1559809556494…


新着記事NEW ・・・新着記事一覧を見る

TRIMRANGE関数(セル範囲をトリム:端の空白セルを除外)|エクセル入門(2024-08-30)
正規表現関数(REGEXTEST,REGEXREPLACE,REGEXEXTRACT)|エクセル入門(2024-07-02)
エクセルが起動しない、Excelが立ち上がらない|エクセル雑感(2024-04-11)
ブール型(Boolean)のis変数・フラグについて|VBA技術解説(2024-04-05)
テキストの内容によって図形を削除する|VBA技術解説(2024-04-02)
ExcelマクロVBA入門目次|エクセルの神髄(2024-03-20)
VBA10大躓きポイント(初心者が躓きやすいポイント)|VBA技術解説(2024-03-05)
テンキーのスクリーンキーボード作成|ユーザーフォーム入門(2024-02-26)
無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。|エクセル雑感(2024-02-17)
初級脱出10問パック|VBA練習問題(2024-01-24)


アクセスランキング ・・・ ランキング一覧を見る

1.最終行の取得(End,Rows.Count)|VBA入門
2.セルのコピー&値の貼り付け(PasteSpecial)|VBA入門
3.変数宣言のDimとデータ型|VBA入門
4.繰り返し処理(For Next)|VBA入門
5.RangeとCellsの使い方|VBA入門
6.ブックを閉じる・保存(Close,Save,SaveAs)|VBA入門
7.セルのクリア(Clear,ClearContents)|VBA入門
8.メッセージボックス(MsgBox関数)|VBA入門
9.条件分岐(Select Case)|VBA入門
10.マクロとは?VBAとは?VBAでできること|VBA入門




このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。


記述には細心の注意をしたつもりですが、
間違いやご指摘がありましたら、「お問い合わせ」からお知らせいただけると幸いです。
掲載のVBAコードは動作を保証するものではなく、あくまでVBA学習のサンプルとして掲載しています。
掲載のVBAコードは自己責任でご使用ください。万一データ破損等の損害が発生しても責任は負いません。


このサイトがお役に立ちましたら「シェア」「Bookmark」をお願いいたします。
本文下部へ